独裁家計の妻ブログ

わが家は妻の独裁家計。元金融業界にいた妻が資産運用について綴ります。

我が家のお年玉運用の結果も公開!お年玉どうやって管理してる?

f:id:churaokinawa:20220115001132p:image

みなさんの家庭はお年玉はどうやって管理してますか?

こどもが幼児であればお金の理解もないので、親がタンスにそっとしまってますよね。

 

そしてほとんどの方は、こどもの口座に貯金してませんか?

それでも十分ですが、私は

お年玉こそ正しく資産運用するべき!だと思います。

 

この記事では

お年玉を資産運用する理由、具体的な投資方法、我が家のお年玉資産状況を公開します!

 

記事を読んでほしい人

  • 子供のお年玉は貯金しか考えたことなかった
  • 子供はグローバル企業に勤めてほしい!
  • しっかりした金融リテラシーを身につけさせたい!

 

この記事を読んで、少しでも資産運用に興味をもってくれたらうれしいです!

 

【もくじ】

 

 

 

f:id:churaokinawa:20220112134714j:plain




わが家のお年玉事情

こどもが!歳2歳のわが家では親がお年玉を管理しています。

そして2020年11月からお年玉で米国株を買っています。

こう聞くと、子供のお金まで投資に回すの?思う人もいるかもしれません。

きっかけは某有名インフルエンサーTwitterでした。

 

 

 

 

お年玉を運用するわけ

なぜお年玉を運用しているか?

理由は大きく3つです。

  • ①たまったお年玉を渡すのは数年後だから
  • ②子供に金融リテラシーを教えたいから
  • ③グローバル企業に興味をもってほしいから

 

①たまったお年玉を渡すのは10年後だから

子供に溜まったお年玉を渡すのって何年後でしょうか?

5年後10年後?こどもの年齢と家庭の方針によってさまざまですよね。

 

わが家はあと10年は渡す予定はありません。

今の時代、銀行に預けても全く増えません!

長期間、銀行に預けてる期間がもったいないと思います。

 

それにお年玉って急に必要になるってこともないと思うのです。

急に必要ではないお金こそリスクをとって運用するべきだと思います。

 

渡すときはお金を渡すのではなく株を渡して、自分で運用させるつもりです。

 

②子供に金融リテラシーを教えたいから

日本でも高校の授業でも資産運用の勉強が始まるとか。

アメリカは昔から子供に投資の勉強を教えています。

投資こそが経済を理解させる一番の方法だからです。

 

今世界で活躍している経済人たちはだいたいは中学や高校生で株を始めています

 

日本でもここ5年で貯金から投資へに変わってきています。

今後この流れは加速していくと思います。

10年後にはかなりの人が投資をする時代になるでしょう。

 

私は子供には実体験として投資とは?経済とは?を学ばせたいと思っています

 

③グローバル企業に興味をもってほしいから

私がお年玉投資する理由、これが一番です。

 

例えばAPPLEの株を持っていると、APPLEってどんな会社なの?って興味もちますよね。

大きく下落したけど何があったんだろう?とか

すごい上がったからあの商品はヒットしたのかな?とか。

 

そういった海外の企業にも早いうちから目を向けてほしいなと思っています。

 

お年玉の運用結果を公開します!

2020年11月から運用して今で1年ちょっと。

わが家の成績を公開します!

10万の元金ではじめました!

 

f:id:churaokinawa:20220112145821j:image

 

2022年になってから少し不調ですが、1年ちょっとこの成績です。

 

あえて個別の株を購入してます。

その理由は先ほどもお伝えした通り、企業に興味を持ってほしいから。

 

最初は日本と米国の株を同じ額買ったのですが、

今後は米国の株だけにするつもりです。

 

お年玉を運用するデメリット

お年玉だけでは無いのですが、「投資は減る可能性がある」ですね。

ですが5年以上運用する予定であれば、減る可能性も低いと判断しています。

万が一減っていたとしても大きく投資するわけではないので、許容範囲だと思っています。

 

お年玉の運用の方法

私はPAYPAY証券を使っています。

 

私は今まで10社以上の証券会社を使ってきました。

その中でお年玉を運用したいならPAYPAY証券の一択でした。

理由としては

  • 米国株が1000円単位で買える
  • 圧倒的に使いやすい
  • 未成年でも開設できる

デメリットとしては、少し買い付け手数料が高いです。

そんなに大きな金額を投入して頻繁に売買するわけではないので、

大きなデメリットではないと判断しました。

 

まとめ

わが家はお年玉で株を買っています。

  • ①たまったお年玉を渡すのは数年後だから
  • ②子供に金融リテラシーを教えたいから
  • ③グローバル企業に興味をもってほしいから

という理由のためです。

 

米国株をPAYPAY証券を使って株を購入しています。

1年ちょっとの現在の運用成績は、160%とまずまずな成績です。

 

いかがでしょうか?

 

この記事がお年玉を運用して子供に色々な勉強をさせるきっかけとなればうれしいです!