独裁家計の妻ブログ

わが家は妻の独裁家計。元金融業界にいた妻が資産運用について綴ります。

結婚5年で2500万貯めれた理由!

f:id:churaokinawa:20220116172655p:image

こんにちは、独裁家計の妻です。

 

筆者はFPでもあるので、多くの家庭の資産運用の相談に乗ってきました。

 

「こどもが生まれるからお金の心配ばかりしている」

こんなお話をよく聞きます。

 

わが家は結婚5年です。

この5年の間に、結婚式をしハネムーンに行き、こどもが2人生まれ、沖縄へ移住をし、車も購入しました。

 

お金のかかりそうなイベントがたくさんありましたが、5年間のうちに資産を

2500万増やすことができました。

 

あらかじめお伝えしておくと、わが家の所帯手取りは昨年は450万くらいです。

決して高所得ではありません。

 

どうして5年間で2500万貯めれたのか?その理由をお伝えしたいと思います。

 

こんな人によんでほしい

  • 結婚するのでお金の管理をどうするか悩んでいる
  • こどもが生まれるのでお金の管理をキチンとしたい
  • 他の家庭のお金の管理方法を知りたい。

 

【もくじ】

 

f:id:churaokinawa:20220122091722p:image

 

お財布を1つにしたから

 

いろんな家庭をみていると、家計管理は大きく分けて2パターン

 

①夫か妻のどちらかが家計管理を主にして、お小遣い制(決まった額を渡す)という家庭

②それぞれ負担するべきものを決めて、残りをそれぞれが貯金する家庭

 

結論からいうと圧倒的に①の前者のほうがお金は貯まります。

 

ですが①の場合、どちらか一方は自分が稼いだ金額を全額渡して少ない金額しかもらえないという状況になってしまいます。

そのため不満が出やすくなってしまいます。

 

だけど本気でお金をためたいのならば①にしないと貯まりません。

 

2人が納得するためにも、大切なのは相手にすべて共有することだと思います。

 

②でもお金貯まるよーという家庭もたまにいますが、物欲のあまりない夫婦の場合か、高所得の場合です。

こういった家庭は何をしても貯まります。

 

我が家の場合

今では独裁家計となり、妻の私しか家計管理は関与してませんが、結婚当初はお財布は完全に別の状態でした。

そのためなかなかお金は貯まりませんでした。

 

夫はまだ独身感覚であればあるだけ使うタイプのため、結局は夫は貯金を全くしていなかったのです。

 

こどもが生まれるのをきっかけにわが家はお財布を1つにして、給料は全て私が管轄し夫はお小遣い制となりました。

反発がありましたが、そのときに私がしたことは

 

男性は数字の根拠があると納得する生き物らしいです。

感情でこどもが生まれるからお金を貯めたいといってもなかなか伝わりません。

 

今後これだけお金が必要だから、今これだけ貯めないといけないと具体的な額を提示しましょう。

そのためにも20年間分の家計の予定帳のようなライフプランを作ることは非常に大切です。

 

 

家計のライフプランに関する参考記事

 

www.jafp.or.jp

 

最初は20年後のライフプランなんて正確にはわからないし、そこそこ適当でいいと思います。

 

軌道修正しながら作っていけばよいかと思います。

 

家計簿はマネーフォワードというアプリで口座を自動連係したら続くようになりました。

夫と共有もしています。

(夫は全く見てないようですが)

 

家計簿なんて一度も続かなかった自分が、続いたのはこのアプリだからこそだと思っています。

おそるおそる使ってみた感想は「神アプリ!!」でした。

最初は無料版で試してみてはいかがでしょう。

apps.apple.com

 

資産運用

我が家の2000万のうち800万くらいは投資で増えたお金です。

利益確定はしてないので、減ることもあるかもしれませんが。。。

今でこそ現金多めにしてますが、結婚当初はかなりつっこんだ投資をしていたため

結果オーライですが、増えました。

 

 

 

節税

我が家はIDECO(企業DC)を年間80万拠出しているため、年間8万くらいは節税になっています。

他にも、ふるさと納税も2016年からやっています。

 

まとめ

 

わが家が5年で貯められた理由の一番は、お財布を1つにしたことだと思います。

 

ただ、多くの人はいきなりお小遣い制になることに抵抗があると思います。

 

 20年間のお金の予定を考えて今いくら必要なのかを数値かする

 それに伴い家計簿をちゃんとつけてパートナーと共有

 

こうした上でお財布を1つにしました。

 

資産運用や節税はそのあとについてくるものだと思います。

 

この記事が参考になればうれしいです。